MISJロゴ 写真
岩崎言語教育プログラム開発
MISJとは? 日本語とは? 日本語教師志望の方へ 企業研修のご担当者へ
日本語研修のあり方
専門分野の日本語教育
外国人との日本語会話法

外国人との日本語会話法
日本語の話し言葉
日本語の話し言葉は大きく分けて3種あります。

口語  :家族や親しい仲間同士での会話に使う
丁寧語:初対面など、あまり親しくない人との会話に使う
敬語  :自分よりも年齢や地位が上の人との会話に使う

日本語の会話の特徴は、話す相手によってこの3種を使い分ける、したがってこの3種すべてが理解できないと日本人同士の会話は理解できない、また適切に使い分けられないと人間関係をいい形で維持できないという点にあります。

さて、この3種のうち、もっとも学習が困難なのはどれだとお思いになりますか。

実は口語がもっとも難しいのです。次のQ&Aをごらんください。


Q:きのう行った?
A:ううん、行かなかった
Q:あしたは行く?
A:ううん、あしたも行かない

このように、口語の会話をこなすためには「行く・行かない・行った・行かなかった」のように動詞を活用させる能力が必要なことがお分かりいただけるかと思います。

外国人と話しをするとき、相手の日本語がたどたどしいと、できるだけやさしく、分かりやすくとつい子供に対するように口語で話しかけてしまいがちですが、実はどんどん難しく、分かりにくくしているということになります。

次に丁寧語ですが、丁寧語も実は2種あります。

1.〜ます

行きます・行きません 
行きました・行きませんでした

2.〜んです

行くんです・行かないんです
行ったんです・行かなかったんです。

それぞれ会話のなかでは大切な役割を担っているので、どちらの表現も学習しなければ日本人同士の会話を理解することができないのですが、「〜ます」の方は動詞の部分は不変で「ます」の部分を変化させるだけなのに対し、「〜んです」の方は口語と同様動詞を活用させる能力が必要であることがお分かりいただけるかと思います。つまり「〜んです」を使った表現の方がずっと難しいということになります。

TOP
文の繋ぎ方
文の繋ぎ方には2通りあります。文を接続詞で繋ぐ方法と直接繋ぐ方法です。

例1
きのう友達とテニスをしました。そのあと一緒に昼ごはんを食べました。
きのう友達とテニスをしたあと一緒に昼ごはんを食べました。

例2
きょう銀行に行きます。そしてお金を下ろします。それからデパートに行きます。
きょう銀行に行ってお金を下ろしてからデパートに行きます。

日本語の文を接続詞を使わずに動詞の表現を用いて直接繋ごうとすると、動詞を活用させなければなりません。つまり、文を1つずつ接続詞で繋ぐ方がずっとやさしいということになります。

外国人と日本語で話す方法
MISJで日本語を学習している外国人が習った日本語を一生懸命使おうとしているときは、ぜひ日本語で相手をしてあげてください。少し注意をし、しかるべき手順を踏んでくだされば、かなり早い段階から日本語でコミュニケーションができるようになるはずです。

1.まず普通に話してみる。

2.分からないようだったら、言い換えをせず、まったく同じことを前よりゆっくりはっきり言ってみる。

3.それでも分からないようだったら、表現を言い換えて徐々にレベルを下げる。

・口語を使わずに「〜ます」「〜です」「〜んです」などの丁寧語で話す
・複文を単文に分けて接続詞でつなぐ
・「〜んです」という表現を使わずに「〜ます」「〜です」だけで話す
・敬語の語彙(「ごらんになる」や「申す」など)を使わない


きのうは少し疲れちゃったもんだからさ、早くうちに帰ろうと思ったんだけど、田中さんから電話もらってどうしても会いたいって言うから、あれから新宿に行って一緒に飲んだんだ。

きのうは少し疲れました。ですから早くうちに帰りたかった(ん)です。でも田中さんから電話をもらいました。それで新宿に行きました。そして田中さんといっしょにお酒を飲みました。

いかがでしょうか。もちろん多少不自然ですし、微妙なニュアンスまでは無理ですが、伝わる内容はほぼ同じです。

TOPHOME